首都圏を中心に総合建設業を営む日広建設のホームページです。

採用情報

人財育成プラン

日広建設が永続的に発展するためには人財の育成が必要と考えています。 当社では、現場所長を育てるためのプランを実施しています。 研修は若手・中堅・主任・上級主任会を設け、各レベルに沿った教育を、現役所長が講師を行い実践的な内容を心掛けて取り組んでいます。 また、現場に配属されると社員同士のコミュニケーションの機会が少ないので、研修会を通じて情報の共有・現場で解らなかった事・悩み事など相談する場としても活用しています。 初めは誰しもゼロからのスタートです。しっかりサポートしていきますので焦らずじっくりと共に成長していきましょう。
人財育成IMAGE1
人財育成IMAGE2
人財育成プラン

先輩からのメッセージ

R・I 2016年入社

若手研修会は月に1回現場で必要な事を重点的に教えて頂き、たまにテストや宿題があります。 安全管理や図面を描き方を、分かり易く教えて頂けます。 現場では基本所長と二人で運営しているので、直接聞けない事や現在自分がつまづいている事、怒られた事等を解決し、どうすれば同じ失敗をしないかを話し合います。 若手研修会があるおかげで、入ったばかりで不安があっても、会社の輪に入る事ができ、先輩や同期との横の繋がりが作れます。

T・H 2011年入社

私の参加している中堅研修会では、各現場の検討事項・疑問などを持ち合わせて話し合い、現役所長の講師にアドバイスをしてもらいます。 自分が疑問に思ったことや分からないことを調べたり、聞いたりすることで少ない時間ですがみんなでモチベーションを高めています。 普段は自分が担当している現場以外の情報は聞けないのですが研修会を通して情報を共有することで、他の現場の進行状況や納まりについて話し合いが出来ます。 余談ですが、研修会の後に軽く食事をして、相談したいことなどを話したりして親密を深めています。 学校で学んだことを仕事に活かすには、同期や先輩方と情報交換して会話をすることが、仕事を早く覚える上で大切なことだと思います。
Copyright © Nikkoh-Kensetsu Co., Ltd.
All Rights Reserved.